忍者ブログ
カンブリア宮殿を見て一言
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category :
正直、私はゆっくり本を読むタイプなので、本を読むテンポが遅いです。
すみません。
その分じっくり説明しているのですが、それはそれで勝れた本を書いている神田昌典さんにはパクッたようで申し訳なく思っています。

さて、それはさておき今日は「展開しない商品は売らない」ということで行きたいと思います。

以前参入のタイミングなどのことを書いたと思うのですが、商売のうまみは参入時ではなく、参入時に新規顧客を囲った後の収穫期(同じ顧客に繰り返し売っていく)ときです。
つまり、商品が展開するというのは、参入時に抱え込んだ顧客がその後どのように展開していくかということだ。

展開の仕方は二通りある。

売った人に対してその商品に関わる様々なものを売り込んで行ったり、長期間にわたって使うことが出来るなどのその人に対する広がりが1つ。

もう1つはその人の口コミによる周辺への広がりだ。

この二つの要素での広がりがない場合、結局は新規顧客を抱え込んでも収穫時期の収穫が上手くいかなくなってしまう。

つまり、広がりのない商品は参入する価値がそれほどないのである。
しかし、ここにも工夫が存在するので、展開が無い場合は作り出すこともできる。その方法はスター戦略に譲りたいと思う。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[05/23 NONAME]
[05/23 黒タク]
フリーエリア
Copyright © 「カンブリア宮殿」大好き。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]